教室・講座のご案内
家族向け
当センターでは、家族の回復のためギャンブル家族教室を会の日程で開催しています。
家族教室では、ギャンブル依存症に対する正しい知識、対応の仕方などを勉強してもらい、
同じ悩みを持つ家族同士の“癒しの場”となれるような時間になればと思います。
≪曜日≫ 第3金曜日
≪時間≫ 10:00~11:30 4回1クールで随時実施
開始時間 10時00分
ギャンブル依存症って何?
まさか自分達家族の中に……
そう心当たりのある方、また、家族のギャンブルに困っている人はいませんか?
ギャンブル依存症とは、ギャンブルすることが生活の中心となり、自分自身の生活や、人間生活を壊してしまい、家族、周囲を巻き込む病気です。
家族は、借金の工面に振り回されて苦しい、本人とどう接していいかわからない、誰に相談したらいいか分からない等、様々な問題で苦しんできたのではないかと思います。
当センターでは、家族の回復のためギャンブル家族教室を会の日程で開催しています。
家族教室では、ギャンブル依存症に対する正しい知識、対応の仕方などを勉強してもらい、同じ悩みを持つ家族同士の“癒しの場”となれるような時間になればと思い開催します。
まずは家族教室に参加して頂き、少しでも、家族の方の不安、悩みが軽減できればと思っています。
時間の都合がつく方は是非ご参加下さい。お待ちしています。
1.受講対象者
ギャンブル問題で悩まれている全ての家族の方が対象です。又現在ご入院の患者様のご家族はもとより
ご退院された後でも家族教室はご利用可能です。詳しくは下記問い合わせ窓口へお尋ね下さい。
2.開催曜日と時間帯
毎月第3金曜日 10:00~11:30
3.開催場所
肥前精神医療センター デイケア棟2階 家族療法室
4.プログラム
第1回 ギャンブル依存症とは・・・
第2回 家族自身の健康と生活について
第3回 巻き込まれへの対応
第4回 借金をどうするのか?
5.参加方法
当日、直接、会場にお越し下さい
家族教室についての問い合わせ先
〒842-0192 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津160番地
独立行政法人国立病院機構 肥前精神医療センター
TEL 0952-52-3231 担当 南1病棟